

● 2016年/水コン協/下水道管路内流量・水質調査マニュアル
● 2016年/水コン協/
下水道管路内流量・水質調査マニュアル

JIS B 7557 排水流量計-取引又は証明用
PB・卵形・吐出口フリューム式流量計と、
面速式流量計に対応
JIS B 8302 ポンプ吐出し量測定方法
各種せき式流量計に対応
JIS B 7553 パーシャルフリューム式流量計
既存のパーシャルフリューム施設に対応




平成31年3月、JIS B 7557が制定され、開水路流量計を取引または証明用として用いることに道が開かれました。
これまでも弊社は、PBフリューム式流量計を取引用流量計として販売して参りましたが、今般のJIS制定にあたり、フリューム式・面速式・せき式を問わず仕様を一新し、『JIS準拠 開水路用流量計TF-JIS FITシリーズ』としてお届けします。
- PB・卵形・吐出口フリューム式流量計の工場出荷精度はJIS 3級ですが、現場設置後計測精度は、立ち合い現場器差試験に拠る3級証明か、JIS 5級相当になります
- 流量計は設定モードと計測モードが分離され、設定モードには本質的に遠隔操作で入ることができず、キーワードでロックされているばかりでなく、設定記録も残るようになっています
- 面速式流量計の工場出荷精度もJIS 3級ですが、現場設置後計測精度はJIS 5級相当もしくはそれ以上で、お客様のご要望により事前調査による精度根拠資料を作成することが可能です
- せき式流量計は、JIS B 8302に則り、せき施設の設置精度と、水位流量式の諸条件を厳格に適合して、水位流量式で流量演算させ、JIS3級または5級を明確にしています
- 下水の流量計測などで、実用として整流板が使用できないときは、日本計量器工業連合会の刊行資料で公にされている上下流条件に拠ることを明確にしています
- パーシャルフリューム式流量計は、既存施設のみに対応し、フリューム施設の寸法精度や水理条件を確認したうえで、JIS B 7553に則って、水位流量計算をし、JIS 3級またはJIS 5級を明確にしています
>>JISFIT流量計の精度管理(要約)

フリューム式流量計
PBフリューム式流量計
- 主に、小口径管を流下する下水や排水を、マンホール内で正確に計測することを目的に開発された流量計です
- インバート部分にフリュームを設置し、計測点の通過水位を計測して、流量に演算します
- 工場出荷精度はJIS3級を予定しています
- フリューム設置精度、上下流水理条件、定格範囲が確認できれば、現場精度JIS3級の精度を有するため、現場立ち合い試験ベースで、取引・証明用流量計として販売する予定です
- 簡単に設置できるため、小規模な用水路の流量計測にも用いられています
- マンホールステーションにも対応し、土木・電気工事が不要で、調査の要領で遠隔監視システムを構築することができます


卵形フリューム式流量計
- 排水設備からの不明水を定量する目的で、公共桝にフリュームを仮設して、スロート越流水深を計測して、流量に演算する流量計です
- 工場出荷精度はJIS3級を予定しています
- 主として調査用で、タフレベルGと組み合わせて計測水位から流量を計算します
- 公共桝の形態は、流入・流出管位置やインバート形状が様ざまで、すべての公共桝には適用できないため、現場照会が必要です


吐出口フリューム式流量計(予告)
- 緊急避難管や水路への吐出口からの排出流量を簡易に計測する目的で開発された流量計です
- 工場出荷精度はJIS3級を予定しています
- パーシャルフリューム式流量計(既設対応)
- 要望に応じて既設のパーシャルフリュームを調査し、施設の製作精度、上下流条件を精査して、JISに対応する高精度流量計を提供する予定です
せき式流量計
- 灌漑用水路、井戸ポンプ揚水施設や処理排水施設など、主として汚れていない水の流量計測に用いられる流量計です
- 定格(最大-最小)流量により、三角・四角・全幅せきを選択することができます
- 装置寸法、設置条件、上下流水理条件、整流板設置など、JIS精度確保に関連する厳密な制約があります
- 付着・堆積物が生じやすい汚水では、整流板を設置することは実用的ではないので設けず、上下流直線距離を、日本工業計器連合会の公的資料に拠って設けます
- 水位-流量変換は、理論式をそのまま計算し、パラメータの適用範囲を厳しくすることによって、JIS適用を厳密にする予定です
TEST LABO(精度管理)
- ø150~ø300の循環水路を有する、流量計の制度試験設備です
- JIS認証を持つ標準流量計と、トレーサビリティーを持つ流量計との比較試験を行います
- 試験可能な流量計はPBフリューム式の他にも、卵形フリューム式、吐出管フリューム式にも対応する予定です
- 下水環境を模した落下発生装置や、疑似汚物流下装置も備えています
- JIS 3級または5級 標準流量計との器差試験による、社内テストラボ検定または現場器差検定ほか


テープ式水位計
dipperシリーズ
20年以上の歴史を持つテープ式水位計。
- 液面検知
- 水位低下検知
- 底面検知
- 鋼製ケーシング検知
- 界面検知
に対応。
堅牢なモデルや狭小な立坑に特化したモデルなどがあります。石油化学や水資源調査など、過酷な現場の多様な用途にお応えします。仕様の詳細は、ヘロン社の
»カタログをご覧ください。


テープ式水位計は、コチラからお求めいただけます。







水位ロガー
dipperLog NANO+barlog NANO
井戸にぶら下げるだけの、リーズナブルな水位温度記録計
Barlog(大気圧ロガー)と組み合わせたゲージ圧計測で、正確な水位を計測・記録
- 計測範囲:10m・30m・60m・120m
- 内臓電池:5分間隔で約7年間計測
- メモリ:32,000データ
仕様の詳細は、ヘロン社の»カタログをご覧ください。


水位トランスミッタ
4-20mA Pressure Transmitter
4-20mA出力のゲージ圧トランスミッタで高性能な水位検出器として、
各種の遠隔監視、SCADA、PLCシステムに対応
仕様の詳細は、ヘロン社の»カタログをご覧ください。

